2025年01月31日

【動画】で比較!ふろしきラッピング、デザインが与える効果とは?

■【デザイン】によって変わる印象を比較してみよう!

同じ包み方で、異なるデザインのふろしきを使って比べたらどうなるか。

今までしてこなかったタイプのショート動画を撮影しました。

<動画で使用したふろしきのデザイン>

48 伊砂文様 両面 梅 アカ/グリーン

梅:早春に百花に先駆けて咲くことからおめでたい文様として、結婚祝いや引出物、卒入学、出産祝いなど幅広い御祝いのギフトにおすすめです。

50 ひめむすび Adeline Klam 鶴 ターコイズ

鶴:鶴は古くから亀とともに長寿の象徴として貴ばれてきました。モダンな和の色彩の鶴が群れを成していますが、1羽だけ角に配置しており、結んだときのアクセントになります。

45 こはれ ホーム グレー ピンク

ホーム:家々を7色で描いた町並みのデザインですが、包むとモザイク柄にも見え、ストライプやチェックの模様がアクセントになります。ホームは、「家庭」「故郷」など生活を根ざしている場所や、ルーツを持つ場所を意味します。新生活、入卒・転勤など、新しい門出のお祝いの意味を込めて、ギフトラッピングするのにおすすめです。

50 アール・ブリュットふろしき ピコレース ホワイト

ピコレース:優しさや可愛らしさをテーマに描かれ、何色もの色鉛筆でひとつひとつ描かれた無数の丸いラインが大きな模様を作り出しています。温かなぬくもりを感じる作品です。

45 ポリエステルちりめん 無地 ライトベージュ

ポリエステル素材ながら高級感あるちりめん生地で、ラッピングやふくさ包みに最適です。

柄の大きさ、配色、構図、染め、織

いろいろな要素からふろしきのデザインは完成し、それ次第で包んだ時の仕上がり・印象がガラッと変わります。一般的にビビッド・明るい色や大きな柄は印象強く、穏やかなカラーや繊細な模様・無地は落ち着いた印象を与えます。

贈る相手の方のイメージギフトシーン与えたい印象に応じて、どんな色合い・柄のふろしきがしっくりくるか、考える時間も楽しいものです。

ふろしきで包んだプレゼントは特別感が増し、中身だけでなくラッピングごと贈り物になります。

ギフトラッピングとしておすすめの包み方は【花包み】。

数ある包み方の中でも華やかに仕上がり、四角・丸・楕円など幅広い形が包める汎用性の高さもポイントです。

包み方解説はこちら↓
「自分でふろしきラッピングをしたい」方へ:サイズ選び・おすすめの包み方を解説!

代表的な包み方は、店舗HPでもわかりやすくご紹介しています↓
風呂敷の使い方・包み方

●便利な検索機能

むす美オンラインショップでは、豊富な商品検索機能をご利用いただけます。

画面最上部・右端にある虫メガネ🔍アイコンを押すと、「サイズ」「カラー」「テイスト」「文様の意味」などの条件で、商品を絞り込めます。

「サイズ」✖︎「カラー」など複数条件検索も可能です。ぜひご活用ください。