【春夏ファッション】に取り入れたいふろしき特集!

京都では気温が20度を超え、昼間は半袖でのお出かけが快適な陽気が続いています。
もうすぐ始まるゴールデンウィークも晴れの予想の日が続き、行楽日和となりそうです。
風呂敷専門店むす美では『現代の暮らしにフィットするふろしき』作りをしています。2013 年のミナ ペルホネンとの「ちょうむすび」をはじめに、各界のクリエイターの⽅々との創造性豊かなシリーズが数多く⽣まれています。
その中から【春夏ファッション】に取り入れたい、とっておきの商品をご紹介します。
①春夏のマストアイテム、リネン素材
「スカーフ・ストールとして使いたい」とお考えのお客様に人気が高い、リネン素材のふろしき。薄着の季節、直接肌に触れるからこそ清涼感があり使うほどになじんでいくリネンはぴったりです。
(
(L) 100 ミナ ペルホネン リネンエンブロL【箱入】choucho サーモンピンク/グリーン
13,200円(税込)
軽やかなリネンに穏やかな空気の中をふわりと舞うちょうちょの様子を刺繍で表現。この“choucho”の図案はミナ ペルホネンの象徴的なテキスタイルです。
(L)100 MUSUBI LINEN 鈴木マサル CANARY グレーグリーン
5,500円(税込)
テキスタイルデザイナー・鈴木マサル氏のデザインは、 抽象化されたカラフルな動物や花などのモチーフと色を重ねてプリントする重版という技法による染色が特徴です。
(L)100 MUSUBI LINEN ダリア クリーム
5,500円(税込)
ダリアは、ウエディングの花飾りなどでも使われる女性に人気の花です。色や種類を変え並べた大きなダリアは、包む方向によって見え方に変化が生まれるようにレイアウト。母の日ギフトにも大変おすすめです。
②美しいしぼが生み出す高級感、正絹ちりめん
ミナ ペルホネン×正絹ちりめん素材という、ふろしきならではのコラボレーション。両面染めでもあり、上品ながら楽しげな雰囲気の1枚です。

(M)66 ミナ ペルホネン 正絹ちりめん 両面【箱入】incline flower ブルー/イエロー
13,200円(税込)
正絹ならではの美しい発色で、ちりめん織独特の「しぼ」が美しい陰影を生み、高級感があります。

絹(シルク)のふろしきは水に濡れると縮む特性があります。
「汗をかきやすい、アクティブに外で過ごす日はシャツの上から巻く」のがおすすめです。
ふろしきの代名詞的存在でもある「唐草」を、ミナ ペルホネンのデザイナー・皆川明氏が自ら描き下ろした“karakusa”もございます。

ドットがつながって…つながって…昔ながらのイメージが覆る、軽やかなデザインに心が弾みます。

ちょうむすびのロゴが箔押しされている箱入りです。ギフトにもおすすめです。
【スカーフの巻き方2種を動画でご紹介】
■オンラインショップでは4/30まで期間限定【ハンカチPRESENTキャンペーン】開催中

商品総額7,700円以上ご購入された方を対象に、お申込みいただいた方全員にタオルハンカチをプレゼントしております。(オンラインショップ限定)
6種のデザインからお好きな柄を選んでいただけます。この機会をお見逃しなく!
【関連記事】