2024年09月19日

【2024年10月 新作紹介 No.3】百貨つつみ

■「百貨つつみ」シリーズの特徴


大きさが約145cmと様々な品物や道具(百貨)を包み持ち運べる大判のふろしきです。

たとう紙のまま着物を包んで持ち運ぶこともできます。包む方向により印象が変わるように工夫されたデザインで、テーブルクロスやソファーカバーなど、インテリアクロスとしてもご利用いただけます。

また、七福神に関連したモチーフや縁起物をデザインに取り入れているので、ギフトとしてもおすすめです。

【新柄の紹介】

柄名:七福神 チャコール / ライトグレーの2色
サイズ:約145cm(XL)
素材:綿100%
価格:3,800円(税込)

▼チャコール

▼ライトグレー

【七福神のモチーフの説明】

七福神

おめでたい云われのある小紋を、七福神に由来するモチーフの形に切り取り、大胆に配置しました。
小紋の部分には、伊砂文様を採用し、日本の伝統的なイメージと、他にはない新鮮なモダンさを兼ね備えたデザインに仕上げました。

■モチーフの説明と文様の意味

①【大黒天の小槌】
芽吹きの文様(五穀豊穣)

食を司る大黒天に、大地からの“芽吹き”を現した文様(五穀豊穣)を合わせました。

②【弁財天の琵琶】
水面の文様(財運上昇)

財福や音楽の徳を備えた弁財天に、水面を文様化した小紋柄(水は財運の象徴)を合わせました。

③【福禄寿の巻物】
鶴の文様(長寿)

幸福、俸禄(財運)、長寿の三徳を兼ね備えた福禄寿は、杖に経巻を結びつけて鶴や亀を従えていることから、鶴の文様と合わせ、より一層長寿を願う意味を込めました。

④【恵比寿の鯛】
風車(商売繁盛)

商売繁盛の象徴的な存在の恵比寿と、風車(かざぐるま)がモチーフの文様を合わせました。昔の風車は羽を豆で留めていたので、豆に働くといわれ、同じく商売繁盛の意味があります。

⑤【寿老人の鹿の角】
杉の文様(長寿)

長寿を授けてくれる寿老人(鹿や鶴を連れていた)に、同じく樹齢が長く長寿の意味がある杉の文様を合わせました。

⑥【布袋尊の軍配】
つぼみの文様(子孫繁栄)

財運や夫婦円満、子宝のご利益があると云われる布袋尊を、軍配(占いの道具として使う)の形に切り取りました。子孫繁栄を現すつぼみの文様と合わせました。

⑦【毘沙門天の三叉戟(さんさげき)】
柳の文様(疫病退散)

毘沙門天は悪や災い、病気を退ける神様として全国各地で信仰されており、同じく災害や病気から身を守るといわれる柳の文様と合わせています。

■ふろしきの拡大画像

■包む方向によるふろしきの印象の違い

包む方向によって、モチーフの見え方が変わるため、飽きのこないデザインとなっています。

■大判サイズの使い方

バッグ以外にも、テーブルクロスやソファーカバー、インテリアクロスとしてもご利用いただけます。

【新作】「百貨つつみ」をご紹介しました。
発売は2024年10月1日(火)からです。どうぞお楽しみに!

▼関連記事