【2025 春の新作】新シリーズ『雪月花』大判サイズがまもなく発売開始

四季折々の情景や吉祥文様などが描かれた、日本の伝統工芸品をテーマとしたシリーズが新登場。
120cmのLサイズは3月26日(水)から発売開始です。
58cmのSサイズ(少し大きめ)は4月25日(金)から発売開始となります。
■雪月花
シリーズ名の「雪月花」は、日本の美意識を表す言葉として、また日本工芸品の精巧な技への賛辞が込められています。
「雪月花」には、一つの伝統工芸にスポットをあてるのではなく、様々な日本工芸品をテーマにし、ふろしきを通して工芸品の魅力も伝えたいという思いがあります。
■120 雪月花
柄名:椀 クロ
サイズ: L(約120cm)
素材:綿100%
価格:4,400円(税込)
【デザイン】

四季折々の情景や吉祥文様などを描いた黒椀と朱椀を、交互に配置したデザインです。
お椀の表面だけでなく、蓋の裏側部分にも装飾が描かれています。
色の濃淡や金の顔料を工夫し、実際のお椀の蒔絵や金彩を出来る限り再現しました。
一回り大きいサイズなのでバッグにしてもゆったり持つことができます。またインテリアクロスやアートとしてお部屋に飾ってもお使いいただけます。
柄名:菊に流水小袖 クロ
サイズ: L(約120cm)
素材:綿100%
価格:4,400円(税込)
【デザイン】

江戸時代の小袖を参考に、着物を大胆に描いた“菊に流水小袖”のデザインです。
この時代の小袖は絞りや刺繍、縫い箔等の技法がふんだんに使われた豪華絢爛なものが多く、ふろしきにも金の顔料やプリントの濃淡を活かして豪華さや艶やかさを表現しています。
着物のモチーフに使われている“菊”と“流水”の組み合わせは無病息災や不老長寿の意味があり、贈り物にもおすすめです。


日本の文化が好きな海外の方にも喜んでいただける豪華に描かれた漆のお椀や着物などをモチーフにしているので、海外の方へのギフト・日本らしいお土産としてもおすすめです。
・海外留学の時の手土産
・国外からの来賓の時のおもてなしの品物
・和室を彩るためのタペストリー
など、幅広い用途でお使いいただけます。
浮世絵を柄にした『隅田川』と並んで、日本を感じるモチーフ・美術品のデザインとしてきっと喜ばれることでしょう。
4月25日(金)発売開始の「58 雪月花」は「120 雪月花」と違ったデザインで登場します。
来月の発売開始までお楽しみに!