浮世絵の名作をふろしきに
浮世絵の中でも特に人気があり、現代でも有名な図案をふろしきにしました。再現性にもこだわり、どの柄も10枚前後の型を使用して、丁寧に表現しています。
タペストリーや額に飾るのはもちろん、70cmはバッグ使いや菓子折り、ワインボトルのラッピングにちょうど良いサイズです。
寛政三美人 / 喜多川歌麿
歌麿は、繊細で優麗な描線を特徴とした美人画で知られています。それまで全身が描かれていた美人画に対して、身体を省き、顔を中心とした構図を考案したといわれています。寛政の三美人はその代表作で、寛政(1789年~1801年)の美女三人 富本豊ひな、難波屋おきた、高島屋おひさが描かれています。
雲母摺(きらずり)の表現
雲母摺とは浮世絵版画の摺(すり)の技法の1つで、雲母の粉(又は貝殻の粉)を絵具に応用して背景をつぶす(埋める)工程のことです。ふろしきではパール加工を施して雲母摺りのようにみせています。包んだ時にキラッとすることでアクセントになります。